令和7年度10月例会【報告】

10月例会「企業視察旅行」の報告になります。

【日 時】2025年10月15日(水)
【企 画】秋の小布施 ~街並み自由散策とぶどう狩り~ 
【参加者】18名 ※敬称略
天川、石田、宇田、坂本、高山、田中、田村、伊藤、井野、大山、鴨井、土田、戸丸、富澤、永井、野村、深澤、藤澤

【内容】
定刻通り新前橋駅チーム、高崎駅チームを乗せたバスは小布施に向け出発しました。バスの中では飲み物とおつまみが配られ、伊藤代表の挨拶、事務局深澤さんの案内と続きました。高速に乗り最初の休憩後に、天川さんによるご当地クイズで小布施についての予備知識入れました。その後、土田さんによるアテンドの説明があり、バスの中で盛り上がっているうちに予定通り11時に小布施に到着しました。

■北斎館
最初に北斎館を訪れ、葛飾北斎の晩年の情熱と創作力に圧倒されました。代表作や天井絵だけでなく展示空間も落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと作品の世界に浸ることができました。

■栗の小径
小布施らしさを感じられる石畳の小道でした。栗の木の古材を利用しているのが特徴らしく小布施町の落ち着いた景観にとけ込んでいました。ちなみに、皆で栗の木の前で写真を撮りました。

■桜井甘精堂北斎亭
こちらでの予約した昼食は北斎御膳です。小布施名物栗おこわ、特製そばスープ、鮎甘露煮、厚焼き玉子等々、個人的にはビールもいただき大満足の昼食でした。

■自由散策
昼食後は自由行動となり、岩松院、酒蔵巡りや利き酒、お土産を買ったりスイーツを食べたりと各自が好きなように小布施の町を楽しみました。

■中条農園
到着するやいなや、試食のぶどうとリンゴを頬張りました。試食といっても多数の品種があり、皆で全種類を試食しました。もちろん、シャインマスカットの一房狩りもお土産で持ち帰りました。

その後、道の駅オアシスおぶせに立ち寄った後、帰途へと向かいました。帰りのバスではクイズの景品であるお箸が上位5名の方々に配られ、代表の挨拶にて企業視察旅行が無事に終わりました。

最後に、今回の企業視察旅行の企画運営に携わって頂いた方々、参加して頂いた会員の皆様にに御礼を申し上げます。そして、例会を通して多くのことを学ぶことができ、「参加してよかった!」と改めて感じた一日でした。

10月例会担当/役員執行部